2010年1月1日
お年始に思う
いよいよ、2010年が始まる。
一年の始まり、というだけでなく10年代の始まりだ。
毎年、お正月は自宅近くの氏神様の神社へ初もうでに行く。
会社でも、年始は氏神様にお参りして、
その後は、一の宮様へもお参りをする。
拝殿に向かって二礼二拍手を打って、
ご祭神にごあいさつをする時にはいろんなことを思っていた。
子どものころは。いわゆる「現世利益」・・・
たとえば、お金がもうかりますようにとか、
宝くじが当たりますようにとか、
良縁がさずかりますようになんて、お願いごとをしていたのだけど。
近年、そういうことは、しなくなってきた。
・・・っていうより、できなくなってきた。
スピリチュアルな世界を学んでからは名前を名乗った後、
「今年も任務をしっかりと果たしますので、
どうぞよろしく御願いいたします」と
ごあいさつをするといいよと教わったので、そうしてきた。
最近、そういうのも、なんだか違うように感じている。
・・・もういいかなそういうのも。
って、別に、ごあいさつするのが面倒、
ということではないんですよ。
何かを思ったり、願ったりすること自体が、違うような。
・・・かっこよく言えば、「無」の境地。
神様の前では、何も願わない、何も思わない。
思うことも、感じることも、全部しない。
願望や欲求以前に、思うことそのものが、真っ白になってしまう。
その方が、宇宙とより深く「つながる」気がする。
よく分からないけど、そういう気がする。
神社とは御願いをする場所ではなく、
自らの魂に誓いを立てる場所であり、
そして森羅万象と無限の宇宙と神々につながる
玄関口のような場所だ。
神社をたずねると、独特の
あの『 ぴっ 』 ・・・とした、
「静寂」
(お正月はちょっと苦しいけど(^^;)
が、とても気持ちがいい。
神社にうかがって「清められる」と感じるのは、
清浄な空気とあの空間に漂う、静けさと、清清しさだ。
それがいわゆる、「ご神気」をいただく、ということかもしれない。
そういう気持ち、気配や空気を忘れないようにさせてくれるのが、
私にとって、「神社」なのである。
都会の喧騒の中で過ごしていると、
どうしても聞かなくてもよい音まで、聞いてしまう。
それが当たり前だと思ってしまう。
そうすると自分の心の声に従いにくくなる。
素直な心、己の魂の声に従うこと。
それが一番、強いのだ、ということを去年は強烈に体験した。
はっきり言って、それを知ってしまうと悪いけど「負ける気がしない」のである。
怖いものがなくなるのである。
誰に?
いえいえ対象は外ではありません。
自分の運命に、です。
目の前で起こることをただ、あるがままに受け止めればいいのだ、
ということが素直にできるようになれる。
抗わないで、恐れないで、冷静でいられる。
2009年に私が学んだことで、何よりも心強かったのはそのことかもしれない。
昨年の5月あたりから、ずっと昨年は全国の主要な神社を参拝して歩いた。
今になってそれが全部、今年のために必要な神社に
伺っていたことが、
だんだんと分かってきた。
なので今年は、奇数月に、気になる神社あるいは、
パワースポットに伺おうと思っている。
とりあえず、1、3、5、7月に伺う場所がもう「降りてきて」いる。
以前は一人で、あるいは知人や仲間と行っていたのだけど、
毎年、お年始に日帰りの初もうでツアーを企画して五年目になり、
毎回、とってもご好評をいただくので。
ちょっと、今年はイベントとして開催しようと思っている。
「毎月、初もうでやりたい」
ってなくらい、
皆さんと神社に伺うのは楽しいし、清清しくなるのだ。
ということで、実質的な私の今年の初イベントは
1月11日(祝)、
埼玉県大宮市の氷川神社に初もうで♪
お近くの方、よかったらご一緒しましょう(*^.^*)
1が3つ並ぶ日の朝11時、集合です。
縁起がいいでしょ?
氷川神社は武蔵国一の宮。
歴代征夷大将軍が願をかけた神社であり、
こちらのお池は強烈なパワースポットです。
関西は、旧正月、節分の前1月31日(日)、京都・八坂神社。
同じく、ご祭神はスサノオさま。
どちらの神社でも、拝殿に上がってご祈祷を受けます。
どうも、私は、スサノオ様に、呼ばれるんですよ・・・(気のせいかな?)
で最後にひとこと。
これから初もうでに行かれる方にぜひ。
もうご存知の方も多いと思いますけど、再度ご確認です。
お賽銭は封筒にいれて、できたら紙幣がいいと思います。
封筒には、お名前と住所を書かれるとなお、良いです。
あなたは、小銭をぽーんとお賽銭箱に
投げ入れていませんよね(・・;)
・・・考えてみましょう。
あなたは会社で、お給料を社長から投げて渡されますか?
社長さんは、社員の方に、給料袋、投げて渡していますか?
くれぐれも、神様たちに、ご無礼のなきように(汗)。
私はいつもお賽銭箱の前で、ひやひやします。
お賽銭しても全然、意味ないですし(・・#)
神様の前でも、お人様の前でも「礼儀作法」は同じなんですよね。
・・・実はね「礼儀を知らぬお方たちじゃのう」と、
神様がつぶやいているのを
聞いてしまったことが、あるんです(笑)